BLOG ブログ

CONTACT

お問い合わせはこちら

教室だより2025年11月号

教室生徒向けPIANOVAMUSIC教室だよりです。レッスン日程や教室からのお知らせ、レッスンの様子をお伝えいたします。

全コース:11月のお知らせ

秋も深まり、朝晩はぐっと冷え込むようになってきました。

ハロウィンイベントが終わり、発表会の準備が少しずつ始まり、子どもたちも目を輝かせてレッスンに励んでいます。

インフルエンザも流行中のようです。
体調を崩しやすい時期ですので、無理のないよう音楽の時間を楽しんでいきましょう。

PIANOVAMUSIC 代表講師 小長谷智恵

ピアノコース

神田教室では、3月1日に開催される発表会に向けて、選曲と練習が始まりました。

発表会へ参加される生徒も、参加できない生徒も一人ひとりが目標を持って音楽に向き合い、学びの成果を自信に変えられるよう、丁寧にサポートしてまいります。

どうぞ引き続き、ご家庭でもサポートをお願いいたします。

振替対応レッスンは原則として、ご自身の通常の曜日・時間帯枠での振替を優先いたします。
希望者は担当講師までお申し出ください。
振替対応日の1週間前以降は、他の曜日・時間帯の空き枠でもご予約いただけます。
レッスン管理システム「DEKITA」から空き状況をご確認のうえ、ご予約をお願いいたします。
※振替は年度内で4回までの対応となります。

11月のレッスン日程(ピアノ・プレピアノ)

2025年11月神田教室
各講師のレッスン日は、画像でご確認くださいますようお願い申し上げます。

教室生専用の連絡LINE公式アカウントでご確認いただける年間レッスンカレンダーを【3月末分まで】更新 しました。
個人のレッスン日はレッスン管理システム「DEKITA」からも【3月末分まで】ご確認いただけます。

※菊地先生、中江先生の予定表に変更がございます。最新のレッスンカレンダーは生徒専用LINEアカウントの『レッスンカレンダー』からご確認ください。

2025年度後半のピアノコースイベントについて

秋から春にかけてはイベントが続きますので、改めてご案内いたします。

【終了】10月 レパートリー会(ハロウィンコンサート)
日程:10/17(木)〜10/23(水)
→衣装のご用意ありがとうございました。


⚫︎12月 クリスマス会
日程:12/26(木)予定
楽しいゲームやプレゼント交換も行うイベントです。
※別途参加費あり
→詳細お待ちください

⚫︎3月 発表会
日程:2026年3月1日(日)
会場:参加費&申込フォームお知らせ済み
※別途参加費あり

10月開催ピアノコンクールの受賞のご報告

ブルグミュラーコンクール2025②
◉ブルグミュラーコンクール
予選優秀賞5名、予選努力賞1名
優秀賞受賞者は11月ファイナル、12月ファイナル進出します。


◉全日本ピアノコンクール
・未就学児 地区大会通過:ブロック大会
・小学2年生 地区大会通過:ブロック大会
・小学2年生 地区大会通過:ブロック大会

おめでとうございます!

第53回スケール検定(動画審査)のご報告【次回2025年11月10日申込開始】

スケール検定53回
現在教室から15名が参加している検定です。

第53回(9/23締切)に参加した10名、全員が合格いたしました。
当教室トップは40グレード合格の小学5年生です!
コツコツ積み重ねて確かな基礎力を身につけましょう!

おめでとうございます!

______

PTNAむさしの絆ステーション主催のスケール検定が、当教室のレッスン室からやご自宅から動画にて受検できるようになりました。

初回のみ登録料2,000円が必要になります。
1グレード(1つの調)500円で参加可能で、豪華な景品や参加グッズ、記念トロフィーがあります。詳しくは下記リンクをご参照ください。

※オルガンピアノの本3、スケールテキスト、こどものハノン、バスティンピアノベーシックス、をレッスンで使用している生徒が参加可能です。


【日程】第54回スケール&ハノン検定は2025年11/10-11/23受付です。

※参加希望者の方は、レッスン時に担当講師または小長谷まで。

※提出動画の撮影は教室で行います。

ピアノコンクールへ挑戦希望の方へ

当教室の生徒の皆さまにおすすめのコンクールは以下の通りです。

全国こどもピアノコンクール(2024年度スタート)
ブルグミュラーコンクール(7月から申込開始)
全日本ピアノコンクール(6月から申込開始)
バッハコンクール(9月から申込開始)

コンクール参加は、一定の練習時間の確保が出来る方、ピティナピアノステップ(公開検定)の評価でSやAの判定が出た方、ご家族のサポートをお願いできる方になります。

コンクール参加は、準備もレッスンも費用でもご家庭の協力が必須となりますが、参加することでお子様が成長し、確実にピアノに対する意識が高まります。

コンクールは各自で申込が必要になります。
教室の生徒用LINEアカウントで、「 指導者ID 」等申込に必要な情報をお伝えしています。参加料の割引を受けられる場合もございます。

ピティナステップ(公開検定)に参加希望の方へ

普段のレッスン曲で誰でも参加することができます。ぜひ、挑戦してみましょう!
当教室の指導者割引も適用されます。

ステップに挑戦したい方は個別に担当講師までご連絡願います。

ステップは毎月全国の各所で開催されていますので、ご都合に合わせて参加することができ、
ステップは目標になり、普段の練習曲で参加できるため、練習のモチベーションアップにつながります。

普段のレッスンも集中して受けてくれており、参加することで上達のステップになると感じております。

ピティナピアノステップに参加される方は、各自で申込が必要になります。
教室の生徒用LINEアカウントで、「 指導者ID 」こちらのカギ括弧のことばのみ送信していただきますと、申込に必要な情報が出てきます。

ピティナには支部やステーションがあり、それぞれがステップを運営しております。

小長谷が所属しているステーションは、
●日比谷ゆめステーション(日比谷支部)
●むさしの絆ステーション(日比谷支部)
●台東スカイツリーステーション(日比谷支部)
●上野ミレニアムステーション(日比谷支部)

所属している支部は、
●銀座支部(山野楽器銀座)
です。

こちらの支部やステーション主催のステップに参加することをオススメしておりますが、日時や場所の都合優先で他の地区を選んでいただいて構いません。

曲目については、小長谷または担当講師までご相談ください。

御茶の水教室:リトミックコース

御茶の水教室2025年秋チラシ
PIANOVAMUSICの知育リトミックは、音楽✖️知育✖️感覚統合のオリジナルメソッド!

聴く(聴覚)・みる(視覚)・触る(触覚)・身体で表現する(固有受容覚・前庭覚)で
感性を育む親子のスキンシップ・コミュニケーション時間となるリトミックです。

2025年秋はプレピアノクラス新設!

◉【リンク】御茶ノ水教室リトミックの専用ページ

◉リトミックコース詳細はこちら

◉レッスンで毎回歌う【HELLOのうた】はこちら(YouTube)

11月のレッスン日程(リトミックコース)

2025年11月御茶ノ水教室
(木)クラス
11/6(木)
11/20(木)※11/27から変更

(月)クラス
11/10(月)
11/17(月)

◉0.1歳児クラス10:50〜11:30
◉2.3歳児クラス9:40〜10:20
(10分前から入室可能)

【新規開講】プレピアノリトミック

御茶の水教室にプレピアノ✖️リトミックの新規クラスが開講します。

御茶ノ水教室の欠席・振替について

ご質問をいただく事が多い欠席と振替について、規約の確認をさせていただきます。
規約と合わせてご確認ください。


◉リトミックコースの欠席について

神田.御茶の水教室共通
→【レッスン60分前】までアプリで申請をお願いいたします。それ以降はレッスン消化=振替対応不可となります。


◉リトミックコースの振替について

神田教室...年4回まで。

御茶の水教室…
・欠席する場合は、開講中の他のクラスへ振替出来ます。
・月2回とも振替したい場合は、事前にご相談ください。
御茶の水教室では、
・クラスごとに、毎月習得目標を設定し、レッスンプランを組んでいます。月2回を固定クラスでの受講が最もリトミック効果が高くなります♫
・振替をする場合、1回目のレッスンを欠席したら、同じ月の別のクラスの1回目に振替をするのがオススメです。
・月をまたいでの振替も可能ですが、クラスによって内容や進度が異なることをご了承ください。
・振替先のクラスの人数調整などで、振替先を別のクラスへ提案させていただくこともございますので、可能な限りご協力をお願いいたします。

今月のレッスンテーマと効果

11月のリトミックでは、秋らしいテーマをたっぷり取り入れた内容でお届けします!

🍁11月のテーマ

① 秋といえば(導入)
② 秋といえば(発展)

🍂落ち葉、どんぐり、くりなど、秋の自然を題材にした活動を通して、リズムや表現力を育てていきます。


🎵今月のお歌
0・1歳児クラス:
 ♪ どんぐりころちゃん
2・3歳児クラス:
 ♪ まつぼっくりがあったとさ

今月のおうちリトミック

過去のYouTube動画ですが、ぜひお家でもやってみてください🎵

神田教室:ヴァイオリンコース

ヴァイオリンコンクール2025PIANOVAMUSIC
ヴァイオリン講師の『産休』のため10月から3月は代講の講師によるレッスンとなります。
代講期間中は新規生徒募集を維持的に休止とさせていただきます。
2026年度から募集再開予定です。

10月から、入交彩先生が月曜日代講レッスンを担当しています。

◉ヴァイオリンコース詳細こちらをクリック

◉講師紹介はこちらをクリック

ヴァイオリン講師産休及び代講レッスンのお知らせ

代講レッスン講師:入交彩先生
期間:2025年10月〜3月末まで

どうぞよろしくお願い申し上げます。

【重要】ビル外壁工事終了

児谷ビル7階PIANOVAMUSIC
【お知らせ】
8月から行われていた神田教室入居ビル(児谷ビル)の大規模な外壁補修工事が終わりました。

工事期間中、ご協力をありがとうございました

【重要】ピアノ&ヴァイオリン発表会2026について

【PIANOVA MUSIC CONCERT 2026】

2026年3月1日(日)10:00〜16:30予定
※入れ替え制ではなく、【自由観覧形式】です。

🕒 プログラム(仮の予定)

10:30〜12:00 ① 未就学児〜小学生

13:00〜14:30 ② 未就学児〜小学生

15:00〜16:00 ③ 小学生高学年〜大人

会場、参加費(写真代込・データ渡し)は、8月28日配信の教室生徒専用LINEでのお知らせ及び教室内掲示をご確認ください

【再掲】神田教室:待合スペースのマナーについて

マナー2025
待合スペースでのマナーについて、教室内に掲示をしております。

多くの生徒や保護者のかたが、本を読んだり、宿題をしたり、仕事をしたり、軽食を食べたり、それぞれ待ち時間等を自由にそして有効に使っていただいております。ありがとうございます。

音に関しては、レッスン室が防音になっていないことで制約がありますので、ご一読ください。
皆様がルールを守って心地よく過ごせますように。。。

◉リンク◉レッスン管理アプリDEKITA:PIANOVAMUSIC用登録&操作方法

【再掲】全コース:欠席連絡・振替予約について

振替レッスンのご連絡や欠席のご連絡は、レッスン管理アプリDEKITAからお願いいたします。

講師へのご連絡やレッスンに関するご相談などは、今まで通り教室LINEや各講師LINEをお使いください。

レッスン1時間前を過ぎての欠席は振替対応ができません。レッスン消化となります。

欠席分の場合は、レッスン時間60分前までにアプリ上で欠席登録をお願いいたします。

規約通り、ピアノコースは年間4回まで振替可能となります。

リトミックコースは回数制限はございませんが、開講中のクラスへの振替に限ります。
また、レッスン効果を高めるためにも、なるべく登録クラスでのご参加を推奨しております。

◉リンク◉レッスン管理アプリDEKITA:PIANOVAMUSIC用登録&操作方法

CONTACT ご予約・お問い合わせ

気軽に参加できる初回体験レッスン開講中!
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。